スナックワールドのキーアイテム『ジャラ』『スナック』について紹介します。
なんだかジャラ集め祭りの予感がしますが。
スナックワールドとは?
『イナズマイレブン』『ダンボール戦機』『妖怪ウォッチ』に続くレベルファイブのクロスメディアプロジェクトの第4弾となるタイトル。
・2016年12月の「月刊コロコロコミック」でのまんが連載開始。
・2017年4月13日からアニメ放送。
・2017年7月13日にニンテンドー3DSソフト「スナックワールド トレジャラーズ」発売。
・2017年12月にiOS、android対応アプリ「スナックワールド」配信予定。
また、ゲーム/アプリと完全連動する玩具シリーズ展開をタカラトミーから2017年7月から発売開始!
スナックワールドのキーアイテムが『ジャラ』『スナック』と呼ばれるものです。
ジャラ、スナックとは?
ジャラ
スナックワールドの世界では、武器やアイテムを「ジャラ」と呼ばれるミニチュアアイテムに変換し、小さくしています。
それをキーホルダーのようにまとめ、腰に提げ持ち歩いています。
そして、必要なときなときに「フェアリポン」というスマホのような携帯型デバイスにかざして、武器やアイテムを元の大きさに戻すことができます。
元の大きさに戻すことをスナックワールドの世界では「デカ化」と言います。
「ジャラ」はジャラジャラぶら下げて楽しめる!
メタルとプラスチックで精巧につくられた「ジャラ」は、アクセサリーとしてもお楽しみいただけます。専用フックがついているため、ジャラジャラとぶら下げてコレクションすることができます。
また、アニメの主人公たちも使用する「ジャラホルダー」価格1,500円(税抜)があれば、ジャラを最大6個までぶら下げて身に付けることもできます。
「ジャラ」にはブランドが存在
『スナックワールド』の世界では「ジャラ」にそれぞれのブランドが存在し、デザインのテイストはブランドごとに全く異なります。
アイテムブランド
CLANARINE(クランアリーネ)
SSランク
王国御用達の最高級ブランド。
BRITANNIA ENCHANT(ブリタニア・エンチャント)
Sランク
魔力のある鉱石でできた冒険者に人気のブランド。
Fairy Electronics(フェアリーエレクトロニクス)
Sランク
最先端技術の電子メーカー。
Peffany(ペファニー)
Sランク
ピンクのデザインが女性に人気のブランド。
QLORIS(クロリス)
Bランク
大陸で一番商品数がある人気ブランド。大量生産されているので高性能でも安い。
スナック
スナックワールドの世界では、キャラクターやモンスターを「スナック」と呼ばれるクリスタルをイメージしたプレートに封印し、小さくして携帯しています。
妖怪メダルのようなものです。
そして、必要なときに「フェアリポン」にセットするとキャラクターやモンスターを召喚することができます。
「スナック」はゲームやアニメに登場
「スナック」は、アニメやゲームに登場する魅力的なキャラクターやモンスターが描かれたプレート状のクリスタルです。
キラキラのホログラム仕様で「ジャラ」同様にNFCチップを内蔵し、ゲームとの完全連動が可能です。
ジャラ&スナックの仕組み
「ジャラ&スナック」にはタカラトミーが村田製作所と一緒に開発した専用の小型NFCチップが内蔵されており、直感的にゲームと完全連動。
Newニンテンドー3DSや「LEVEL5 TOUCH専用モバイルリーダーライター」価格3,500円(税抜)にかざして読みこむことでゲームに様々な効果をもたらします。
ジャラやスナックはさまざまな玩具や周辺商品に付属予定。
ニンテンドー3DSソフト「スナックワールド トレジャラーズ」にも数量限定で「ジャラ」が同梱されます。
フェアリポン
主人公が持っている、スマホのような携帯型デバイス。
「ジャラ」をかざせば武器やアイテムをデカ化できます。
「スナック」をセットすれば、キャラクターやモンスターを召喚できます。
情報を検索したりもできる。
商品展開
・「ジャラ」や「スナック」がランダムで封入されているメインアイテム「トレジャラボックス 第1弾」価格500円(税抜)
「ジャラ」や「スナック」全22種がランダム封入された「トレジャラボックス」
「トレジャラボックス」には、武器や防具のミニチュアアイテムである「ジャラ」とキャラクターやモンスターが描かれたプレート状のクリスタル「スナック」の全22種のうち、いずれか1個が封入されています。
宝箱風のパッケージに入っており、中にどんな種類が入っているかは開けてみるまでわかりません。
これからは妖怪ウォッチに代わって、スナックワールドで積極的に商品展開が始まりそうですね…。