息子(5歳)がUNOにハマっていますが、相手をする大人からすると、何度も繰り返しで少しマンネリ化してきます。
そんなマンネリを解消するために、面白さ倍増アイテムを試されてはいかがでしょうか?
運要素が強くなりますので、子ともでも勝てるようになるし、大人もスリリングな気分を楽しめます。
みんなでやるとかなり盛り上がります。
UNO リニューアル版
最近のUNOは、パッケージデザインがポップになり、カードが少し追加されています。
とりかえっこワイルド
指定したプレイヤーと全部のカードを取り替えることができます。
大逆転も可能になります。1セットに1枚入り。
白いワイルドカード
好きなルールを何でも書き込めます。
自分に有利になるルールも良し、相手に不利になるルールも良し。アイディア次第です。
1セットに3枚入り。
さいんぺんなどでかく
UNO ATTACK(ウノ アタック)
アタックマシンが付属して更に盛り上がれるようになりました。
このアタックマシン、ボタンを押すとカードが飛び出してきますが、何枚出るかわかりません。
0枚の時もあるし、15枚という恐ろしい時もあります。運しだいです。
またウノアタックだけのスペシャルカードによって、予期せぬ大逆転を巻き起こす可能性もあります。
飛び出るアクションが面白いし、通常のUNOとルールはほとんど変わらないので小さい子にもオススメです。
ウノでおなじみの、ワイルド、リバース、スキップなどに加えて、ウノアタックにはさらに3種類のスペシャルカードが入っています。
ヒット2
このカードが出されたら、次の人は2回アタックボタンを押さなければなりません。
カードが出るか出ないかは、運しだい!
ディスカードオール
これを使えば、そのカードと同じ色のカードを全部捨てられます。
アタックマシンのアンラッキーで大量にカードを引かされてもまだ諦めないで!
アタックアタック
このカードを出した人は相手を指名し、アタックボタンを2回押し、飛び出したカードを全てその相手に押し付けることができます。
UNO WILD JACKPOT(ウノ ワイルド ジャックポット)
UNOセットに「ジャックポットカード」を混ぜます。
ジャックポットカードを場に出したら、ジャックポットマシンのレバーを倒します。
回転したスロットで対象となる人が指定され、マイルールの記載された内容に従います。
シンプルですが、誰にあたるか?マイルールが何なのか?
場合によっては一発逆転も可能となるスリリングなUNOに変わります。
面白さが倍増するかは、マイルールをどうするか?にかかっています。
ジャックポットカードを場に出した本人も対象になるし、次の順番の人・前の順番の人・はたまた全員!
なんてのもあるので、有利or不利なルール・エグいorマイルドなルールいろいろなのがあると面白いです。
白いワイルドカード(8枚)
好きなルールを書いて、ジャックポットマシンにセットします。
ティッシュや布で消すことができる専用マーカーでマイルールを書き込めば、ゲームのたびにマイルールを書き換えることができます。専用マーカーは2本入り。
ジャックポットカード(4色×4枚)
UNOカードセットに混ぜます。
このカードをひくと、ジャックポットマシンのレバーを倒すことができます。
ワイルドジャックポットカード(2枚)
UNOカードセットに混ぜます。
このカードを出す人は、ジャックポットマシンのレバーを倒すことができます。
ジャックポットから出た指示に従ったら、好きな色を宣言することができます。