スナックワールドのアミューズメント筐体
『ジャラステ』が2017年7月13日(木)より稼働開始となります。
ジャラステがどんなゲームかを紹介していきます。
目次
どんなゲーム?
プレイヤーのアバターがリーダーとなって、仲間のモンスター3匹とチームを組んで、アニメに登場するキャラクターがリーダーの相手チームと4対4のバトルを繰り広げるアクションゲームです。
仲間にするモンスターはゲーム筐体にスキャンすることで呼び出します。
バトルは最大で3ラウンドおこない、相手チームのリーダーを倒すと勝利となります。
ゲーム後は「モンスターカード+宝くじ」1枚をゲットすることができます。
カードは筐体からその都度プリントして配出され、モンスターカードには様々なレアリティが設定されています。
ジャラステの注目ポイント
玩具と連動する
アニメの中にも登場する武器や防具のミニチュアアクセサリー「ジャラ」と、モンスターが描かれたプレート「スナック」。
タカラトミーより「トレジャラボックス」(500円(税抜))として7月13日より発売されるほか、ガチャや食玩などでも順次展開されます。
この「ジャラ」や「スナック」をゲーム筐体の「JDM(ジャラデカ化マシン)」に放り込みガラガラ回すと、「ジャラ」に内蔵されているNFCチップからデータを読み取って、プレイヤーのアバターに持たせることができます(最大6個まで)。
また、その「ジャラ」の持つ効果によって、バトル中に繰り出せる技が変化します。「スナック」の場合は、バトルをサポートしてくれる「サポート効果」が発生します。
主人公のチャップたちと同じように、ゲーム筐体にジャラを読み込んで『デカ化』しアバターに装備させることで、「スナックワールド」の世界を体感できます。
会話ができる!
業界初、AI搭載のコミュニケーションシステム「ズキントーク」を採用しており、ゲームの案内などをしてくれるキャラクター「ズキン」がプレイヤーに合わせて話しかけてきます。
案内人『ズキン』
出典:http://jarasta.jp/
名前はもちろん、その時の服装や時事に関することなど、様々なことを話しかけてきます。
これは、初回ゲーム時にプレイヤーが作成するICカード『セブカ』から情報を収集しているほか、ゲーム筐体に搭載されている顔認証カメラでプレイヤーの洋服の色や眼鏡などを自動的に認識してトークに反映させているためです。
またインターネット接続による遠隔配信でその時々に応じたキーワードを話させることも可能です。
「ズキントーク」時の声は、一部音声合成によって作られています。まるで自分のことを知っていて話しかけてくるような感覚になります。
スピードバトル
プレイヤーが「攻撃」のターンになると、自身のアバターと攻撃担当のモンスターがバトルに参加します。
ボタンを押してルーレットを止め、止まったマスの数字によって攻撃の強さが決定します。
ゼロに止まると「ミス」となり攻撃が終了してしまいます。
タイミング良くボタンを押していくと、攻撃は最大8コンボ(味方チームのメンバーを全て「攻撃」に設定した場合)まで可能です。
また、攻撃の度に「必殺技ゲージ」が溜まっていき、MAXになると「必殺技」を発動させることができます。
ボタンを押すだけの簡単操作で、スピーディーにテンポ良く進むバトルです。
ジャラ宝くじ
ゲームプレイ後に配出されるカードは、パキッと2つに折ることができます。
下部分はバトルで使用する「モンスターカード」、
上部分は「ジャラ宝くじ」になっています。
プレイした翌日以降、ゲーム筐体にこの「ジャラ宝くじ」を読ませることで、ゲーム終盤に当選結果を確認できます。
1等の景品は、最高レアリティ(スーパーグレートレア)の『ジャラステ』限定「ジャラ」で、当選するとゲーム筐体に併設されているガチャマシンを回し入手することができます。
他にも特賞として特別なカードも用意されています。
ちなみに
1等の賞品は
『シャドウジュエルソード』のジャラ!
この「ジャラ宝くじ」はゲーム時に配出されるほか、様々なキャンペーンやタイアップなどでも配布される予定です。
関連グッズ
セブカ
ジャラステ専用セーブカードです。
セーブ回数は400回まで。
ニックネームや性別を登録。
ゲームの経験値を保存。
ゲーム内でゲットしたアイテムを保存。
ボス戦(続きのあるバトルモード)を途中セーブ。
などがおこなえます。
また、これらの登録・保存された情報をもとにジャラステ筐体のズキントークシステムと連動し、会話することができます。
発売日:2017年7月13日(木)
価格:500円(税抜)
ジャラステ セブカ
ジャラステ スターターセット
「スナックワールド ジャラステ」を始められるデビューセットになります。
セーブ用ICカード「セブカ」封入。
モンスターカードが3枚封入。
それぞれ宝くじ抽選券付きなので、宝くじ抽選券も3枚封入。
モンスターカード3枚のうち2枚はGR(グレートレア)です。
・デーモン太腹(GR)
・ウィッチ(GR)
・ジョニー骨革
「スナックワールド ジャラステ」の遊び方ガイドも付いています。
発売日:2017年7月13日(木)
価格:800円(税抜)
ジャラステ スターターセット
ジャラステ カードアルバム
「スナックワールド ジャラステ」公式カードアルバムです。
ジャラステから配出される「モンスターカード」とICカード「セブカ」を計80枚収納可能。
大容量かつコンパクトなカードアルバムです。
発売日:2017年7月13日(木)
価格:1,000円(税抜)
ジャラステ カードアルバム
ジャラステ「カンゼンカンペキセット」プレゼントキャンペーン
ジャラステの稼動に合わせて7月13日(木)から
ジャラステ「カンゼンカンペキセット」プレゼントキャンペーンを実施!
ジャラステ設置店に行くと、
「遊び方DVD」
「3連宝くじ」
「モンスターカード(ベビーナイト)」
「セブカおためしバージョン」(非売品)
がセットになった「カンゼンカンペキセット」が先着でもらえます。
お一人様1セットまで。
なくなり次第終了。
配布日時、配布場所はお店によって異なります。
詳しくは店頭ポスターをご確認ください。
詳細は公式サイトで!
http://jarasta.jp
ジャラステ設置店舗について
ジャラステ設置店舗が公式で検索できればよいのですが、今のところそれはできないようです。
ひとまず、Twitterであげられているジャラステ設置店をまとめてみました。